歯科口腔外科のご案内 〔2F Fブロック〕※ 完全予約制
当科は口腔(口の中)や顎骨の治療を専門に行っております。
主に取り扱う疾患は
- 先天異常-顎変形症、舌小帯短縮症、過剰歯 など
- 顎口腔の炎症 ― 智歯周囲の炎症や顎骨の炎症など
- 顎口腔の嚢胞 ― 顎骨内や周囲組織にできた膿の袋
- 口腔腫瘍 ― 舌癌や歯肉癌など口腔のできもの
- 顎顔面の外傷 ― 顎骨骨折など
- 顎変形症 ― 下顎前突症(いわゆる受け口)など
- 顎関節疾患 ― 顎関節症や習慣性顎関節脱臼(あごがよくはずれる)など、あごの関節の病気
- いびき、睡眠時無呼吸症候群 ― 口腔内装置(マウスピースを応用したもの)の作製を行います (医科よりの依頼が必要)
- インプラント治療 ― 歯を失った部位に人工歯根を埋め込む方法です
以上ですが、全身疾患や抗血栓療法(血がサラサラになる薬を飲んでいる)中の方の抜歯から、埋状の親知らずや過剰歯の難度の高い抜歯術も口腔外科で扱う頻度の高い手術の一つです。お悩みの方はお気軽に受診してください。
なお、当科では口腔外科(歯科高次医療)を中心に診療を行っており、虫歯や入れ歯などの一般的な歯科治療はいたしておりません。
主な疾患は、歯からの感染症、親知らず(埋状歯)などの抜歯、顎口腔領域の外傷や嚢胞、腫瘍などで、原則として紹介状が必要となります。今後も地域の医療機関の先生方と連携を取りながら、よりよい医療を提供していけるよう努力していきたいと考えております。
診療実績 (直近3年)
患者数 :名 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|
外来初診患者数 | 1,595 | 1,142 | 1,335 |
紹介初診患者数 | 1,383 | 906 | 1,073 |
入院手術数(全身麻酔・局所麻酔) | 348 | 247 | 282 |
入院手術内訳 :件 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|
埋伏歯抜歯術 | 244 | 191 | 208 |
嚢胞摘出術 | 34 | 32 | 17 |
悪性腫瘍手術 | 4 | 2 | - |
良性腫瘍手術 | 7 | 12 | 28 |
骨折手術 | 5 | 4 | 2 |
骨髄炎手術 | 6 | 3 | 4 |
顎変形症手術 | - | 1 | 11 |
その他 | 48 | 39 | 16 |