産婦人科のご案内 〔6F Mブロック〕
産科:
他科と連携した合併症妊娠、切迫早産(小児科による未熟児管理)、周産期救急医療ネットワーク協力施設(当科、小児科)、妊娠高血圧症などのハイリスク妊娠
婦人科:
子宮筋腫、卵巣のう腫などの良性疾患、腹腔鏡下手術による低侵襲手術、卵巣がん、子宮がんなどの悪性疾患、更年期、子宮脱などの骨盤臓器脱
特殊医療機器
超音波診断装置、コルポスコープ、腹腔鏡、MRI、CT、ヒステロレゼクトスコープ
当院は、福島県周産期救急医療ネットワークに加入しており、地域の産婦人科・小児科施設と迅速な連携をとっております。
助産師外来のご案内
当院では助産師外来を開設しております。詳しい内容は、直接産婦人科外来へお問い合わせいただくか、看護部ホームページ でご確認ください。
外来診療予定表
受付時間 ※当院の外来診療はすべて完全予約制です
- 月曜・水曜日午前中 (※ 大原綜合病院の午前受付時間に準じます)
- 火曜・木曜・金曜日午前・午後 (※ 大原綜合病院の受付時間に準じます)
6月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前 |
福島医大医師
<妊婦健診>
|
栁田 薫
福田 薫
<手術> |
若木 優
<妊婦健診> |
菅野亜矢
第1・2週
林 章太郎
第3・4週
呉竹昭治
<手術> |
渡邉佳織
<妊婦健診> |
午後 |
<第1・4週
ハイリスク外来> |
福田 薫
<手術> |
<検査> |
菅野亜矢 <妊婦健診>
<手術> |
渡邉健史 |
※ 下欄「医師紹介」掲載がない先生は、他医療機関等より診療協力をいただいている非常勤医師です。
男性医師も診察を行っております。ご了承ください。
医師紹介
若木 優 (わかき ゆう)
- [ 役職 ]
- 主任部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・日本産科婦人科学会認定専門医
・周産期専門医
・日本性感染症学会認定専門医-
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本性感染症学会
・日本周産期・新生児学会
・日本妊婦高血圧学会
・日本臨床細胞学会
[ 経歴 ]
2005年 福島県立医科大学 卒業、福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修
2007年 福島県立医科大学 産科婦人科入局、国立病院機構 福島病院
2009年 いわき市立総合磐城共立病院、福島県立医科大学 産婦人科
2011年 大原綜合病院 産婦人科
2022年度より主任部長を拝命いたしました。地域周産期母子医療センターの責務に対し、微力ながら努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
渡邉 佳織 (わたなべ かおり)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科学
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・日本産科婦人科学会認定専門医・指導医
・がん治療認定医
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本婦人科腫瘍学会
・日本産科婦人科内視鏡学会
・日本周産期・新生児学会
・日本女性医学学会
[ 経歴 ]
2006年 群馬大学医学部医学科 卒業
2006年 群馬大学附属病院 初期臨床研修
2008年 群馬大学 産婦人科
2016年 大原綜合病院
患者さまに寄り添った診療を心がけ、精いっぱい努力したいと思います。(2020.07更新)
菅野 亜矢 (かんの あや)
- [ 役職 ]
- 部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・日本産科婦人科学会認定専門医
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本周産期・新生児医学会
・日本女性医学会
[ 経歴 ]
2012年 福島県立医科大学医学部 卒業、福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修
2014年 福島県立医科大学 産科・婦人科学講座 入局、会津中央病院 産婦人科
2015年 福島県立医科大学 産科・婦人科学講座
2016年 太田西ノ内病院 産婦人科
2019年 福島県立医科大学 産科・婦人科学講座
2022年10月 大原綜合病院 産婦人科
地域の患者さまのお役に立てるよう努力したいと思います。よろしくお願いいたします。(2022.10着任時)
福田 薫 (ふくだ かおる)
- [ 役職 ]
- 副部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科一般
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・日本産科婦人科学会認定専門医
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本産科婦人科内視鏡学会
・日本周産期・新生児医学会
・日本女性医学会
[ 経歴 ]
2014年 福島県立医科大学医学部 卒業、福島赤十字病院 初期臨床研修
2016年 福島県立医科大学産科婦人科学講座 入局
2016年10月 会津中央病院 産婦人科
2017年10月 太田西ノ内病院 産婦人科
2018年10月 白河厚生総合病院 産婦人科
2019年10月 福島赤十字病院 産婦人科
2023年 大原綜合病院 産婦人科
地域医療のため精一杯頑張りたいと思います。よろしくお願い申し上げます。(2023.04着任時)
渡邉 健史 (わたなべ たけし)
- [ 役職 ]
- 副部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 産婦人科学
-
[ 所属学会 ]
・日本産科婦人科学会
・日本周産期・新生児医学会
・日本婦人科内視鏡学会
[ 経歴 ]
2015年 群馬大学医学部 卒業、大原綜合病院 初期臨床研修
2018年 福島県立医科大学産科婦人科学講座 入局
2018年10月 南相馬市立総合病院 産婦人科
2019年 寿泉堂綜合病院 産婦人科
2020年10月 福島県立医科大学産科婦人科学講座
2021年 大原綜合病院 産婦人科
福島市周辺の周産期・婦人科医療に少しでも貢献できるように頑張りたいと思います。 (2021.04着任)
大原綜合病院産婦人科で分娩された皆さまへ
このたび、当院産婦人科では妊娠高血圧症に関する研究に協力することとなりました。患者さま方の臨床データを個人が特定されないようにして研究機関に提供いたします。
研究の内容、データを提供する内容などは下記PDFの通りとなります。もし、当研究にご自身のデータを提供してほしくない患者さまがいらっしゃいましたら、産婦人科までお知らせください。
令和元年5月
大原綜合病院 産婦人科 若木 優
早発型妊娠高血圧腎症の最適な妊娠週数区切り値の評価 : 多施設後向きコホート研究
[代表研究機関] 自治医科大学附属病院 総合周産期母子医療センター 母体・胎児集中治療管理部
[研究代表者] 教授 大口昭英