HOME >> 精神科・心療内科・内科 - 診療科のご案内
精神科・心療内科・内科のご案内
当科では、小児から老人まで幅広い年齢層の精神的な問題や悩みについて診療しております。
ストレス社会といわれる今日、不眠症やうつ病、各種ストレス疾患が増加し、さらには思春期の問題、アルコールの問題、高齢化社会に伴う認知症の問題など、多種多様な心の病が増えてきております。
当科では、これらの心の病に対応する他、統合失調症、気分障害(躁うつ病)、てんかん、パニック障害、強迫性障害、摂食障害(過食症、拒食症)など数多くの疾患に対して、薬物療法や精神療法などの治療を行い、症状の改善、問題の解決に努めております。
精神科デイケア「陽だまり」
― 精神障害者の日常生活機能の改善を目的として活動を行っています ―
主な活動内容
手芸・スポーツ・ビデオ鑑賞・調理実習・軽作業・書道・茶道・カラオケ・園芸・SST(生活技能訓練)ほか
こんな思いのあなたに
・ ゆっくりと、くつろげる場所が欲しい。
・ うちとけて、語り合える仲間が欲しい。
・ 生活に張りとリズムをとり戻したい。
・ うまく生きていくためのマナーを身に付けたい。
・ 仕事にとりかかる自信を付けたい。
年間行事
お花見・文化祭・芋煮会・クリスマス会・忘年会・お正月行事
利用方法…デイケアの利用を希望される方は、まず外来を受診し、担当医にご相談ください
外来診療予定表 【初めての受診の際はご予約が必要となります】
受付時間
- 月・火・水・金曜日8:30 ~ 11:00 (診療開始9:00~)
12:00~14:30 (診療開始13:00~)
- 木曜日8:30 ~ 11:00 (診療開始9:00~) ※午後は休診です
6月 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前 |
角田耕也
鈴木 悟 |
角田耕也
田中勝正 |
角田耕也
田中勝正 |
後藤將之
福島医大(隔週) |
角田耕也
後藤將之 |
午後 |
高野佳寿子 |
高野佳寿子
鈴木 悟 |
高野佳寿子
鈴木 悟 |
〔休診〕 |
後藤將之 |
※ 初めて当院の診療を受けられる場合(新患)は予約が必要となります。
前もってお電話(557-0215・月~金の15:00~16:45)にて事前予約をおとりいただいた上、ご予約の日時にご来院いただきますようお願いいたします。
医師紹介
角田 耕也 (つのだ こうや)
- [ 役職 ]
- 清水病院 院長 兼
医療安全管理部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 精神科一般
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・医学博士
・精神保健指定医
・一般病院連携精神医学指導医
・日本医師会認定 産業医
・日本精神神経学会 精神科専門医・指導医
-
[ 所属学会 ]
・日本精神神経学会
・日本てんかん学会
・日本総合病院精神医学会
・日本うつ病学会
[ 経歴 ]
1988年 福島県立医科大学医学部 卒業、福島県立医科大学 神経精神科
1989年 福島県立矢吹病院
1993年 星総合病院附属星ヶ丘病院
1996年 大原綜合病院附属清水病院
精神科疾患一般について診療を行っています。精神的な問題、ストレス問題などお気軽にご相談ください。
日頃より「気軽に受診できる精神科」を目指しています。ご本人が受診できない場合は、まずご家族だけでもご相談ください。
鈴木 悟 (すずき さとる)
- [ 役職 ]
- 清水病院 担当部長
-
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 老年期精神医学、神経病理学
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・医学博士
・精神保健指定医
・精神科専門医
-
[ 所属学会 ]
・日本精神神経学会
・東北精神神経学会
[ 経歴 ]
1973年 福島県立医科大学医学部 卒業
1984年 福島県立会津総合病院
2003年 大原綜合病院附属清水病院
うつ病をはじめ、ストレス関連などの現代特有の「心」の問題、 及び「物忘れ」など老化に伴うさまざまな悩みなどの相談に応じています。
後藤 將之 (ごとう まさゆき)
- [ 勤務形態 ]
- 常勤
-
- [ 専門 ]
- 精神科
-
[ 所属学会 ]
・日本精神神経学会
・東北精神神経学会
[ 経歴 ]
2017年 帝京大学医学部 卒業、福島県立医科大学附属病院 初期臨床研修
2019年 福島県立医科大学神経精神医学講座 入局
2021年 星ヶ丘病院(郡山市)
2022年 清水病院
令和4年4月より着任いたしました。地域のみなさまの心に寄り添う医療を提供できるように心がけていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。(2022.04)
高野 佳寿子 (たかの かずこ)
- [ 勤務形態 ]
- 非常勤(契約)
-
- [ 専門 ]
- 精神科
-
- [ 博士号・認定医等 ]
- ・医学博士
・精神保健指定医
・精神科専門医・指導医
-
[ 所属学会 ]
・日本精神神経学会
[ 経歴 ]
1995年 福島県立医科大学医学部 卒業、福島県立医科大学大学院医学研究科博士課程 入学
1996年 寿泉堂松南病院(須賀川市)
1999年 福島県立医科大学大学院医学研究科 博士課程修了
2000年 福島県立医科大学 神経精神医学講座
2001年 双葉厚生病院(双葉町)
2005年 福島赤十字病院
2008年 福島県立医科大学 神経精神医学講座
2016年 ほりこし心身クリニック
2019年 一陽会病院
2020年 清水病院
令和2年4月より着任しました。今、新型コロナという脅威に世界中がさらされています。困難な状況では、心身の健康と同じように精神面での健康も大切です。精神面での充実や安定をはかり、よりよい判断や選択が出来るようお手伝いできればと考えています。よろしくお願いします。(2020.04)